✤ 黒い色の食べ物で腎臓養生 ✤
- ✤
- 2016年1月3日
- 読了時間: 1分

海の精:伝統食育暦より【1月の食養生:腎臓】
寒くて汗が出にくい冬は、不要な水分排泄をになう腎臓に負担がかかると、漢方では考えます。
まずはよく温めること。
塩と海藻でミネラルをしっかりとります。
黒豆・黒ゴマ・黒米・黒きくらげ・そば・ごぼう…
黒色の食品が腎臓の養生食です。
`** `** `** `** `**`** `** `** `** `**
上記の他、大豆・肉類・しじみも良いとされています。
良質なタンパク質、利尿作用がある食べ物が良いようです。
逆に腎臓に良くない事は、塩分と糖分の取り過ぎです。
普段、腎臓の事を心配したり、ケアしようと思う事は少ないと思いますので、たまには少し気をつかってあげましょう。
コメント